ブログ

給食はどうやってできるのかな?

2023年5月31日 21時14分

 栄養教諭の鈴木先生が1年生の教室に来てくれました。

 給食の約束や、誰がどんなふうにつくってくれているのかなどたくさんのことを勉強しました。

 1年生のみんなは興味津々でした。調理員さんが服をコロコロできれいにして埃をとったり、手洗い、消毒などを丁寧にしたり、毎日調理室を消毒してきれいに掃除したりしている様子を動画でみました。

 たくさんのキャベツの1枚1枚を全部洗っているところをみてビックリ。しかも、3回も洗っているそうです。
お肉→ピンクのエプロン
お米→緑のエプロン
など、することによってエプロンの色も違います。
普段食べている給食をつくるためにがんばって下さっている様子がよくわかりました。
 これからもおいしい給食をもりもり食べていきます。

 最後はアレルギーについての紙芝居をききました。みんなでしっかり勉強した一時間でした。