ブログ

修学旅行 解散式

2025年7月4日 19時04分

 修学旅行に行っていた6年生が、元気に帰ってきました。

DSC_9448DSC_9443DSC_9453DSC_9458DSC_9450DSC_9461

 とても楽しく、充実した修学旅行であったことが、子どもからの表情から読み取れました。今回の修学旅行では、平和学習をはじめ公共の場所での過ごし方、マナーの大切さなど多くのことが学べたと思います。土日はゆっくりと体を休めて、また、月曜日に元気な姿を見せてください。

職場体験学習 最終日

2025年7月4日 10時34分

 中学生による職場体験学習の最終日となりました。

DSC_9412DSC_9421DSC_9428DSC_9429DSC_9431DSC_9432DSC_9433DSC_9437

 職場体験中は、学習支援や校内環境整備作業などを熱心にしていました。感想を聞くと、とても楽しかったと言っており、充実した職場体験ができたようです。一週間、お疲れさまでした。

修学旅行 出発式

2025年7月3日 07時09分

今日から2日間の日程で修学旅行が行われます。

DSC_9401DSC_9387DSC_9394DSC_9391DSC_9405DSC_9397DSC_9398DSC_9400DSC_9410DSC_9409

これまで修学旅行に向けて、平和学習を積み重ねてきました。修学旅行先では、宮島や野球観戦など、様々な場所も訪れます。6年生全員で、最高の思い出を作ってきてほしいと思います。

妻小赤十字の日

2025年7月2日 16時25分

 妻小赤十字の日の活動として、全校児童で校庭やグラウンドの除草作業を行いました。

DSC_9358DSC_9364DSC_9369DSC_9374DSC_9365DSC_9368DSC_9370DSC_9372

 えひなっ子サポーターの方も来てくださり、学校をきれいにしてくださいました。

DSC_9381DSC_9376

 あまりの暑さのため短時間の活動でしたが、校庭やグラウンド、畑の草を刈り取ることができました。一緒に活動してくださった皆様、ありがとうございました。

中学生 職場体験学習

2025年7月1日 08時52分

 中学生の職場体験学習が行われています。本校にも3名の卒業生が実習にきて、学習支援や環境整備などの活動を行っています。

DSC_9227DSC_9349DSC_9351DSC_9354

 初日はオンラインで自己紹介を行いました。

 今日は担当する学級以外の学年でも一緒に活動しました。今回の実習を経験したことで、教職を目指してくれたらうれしいです。

研修会が開催されました

2025年6月30日 18時21分

 講師・助教諭・養護助教諭等研修会が開催され、1年松組の授業を公開しました。

DSC_9233DSC_9231DSC_9261DSC_9245DSC_9255DSC_9250

 授業後には、授業参観者が授業の展開や発問等について熱心に協議しました。

DSC_9271DSC_9287DSC_9289DSC_9316

 協議していただいた内容等は、今後の指導等に生かしていきたいと思います。

市P連親善球技大会

2025年6月29日 16時08分

 伊予三島運動公園体育館にて、市P連親善球技大会が開催され、妻鳥小学校PTAからは男女2チームずつの4チームが出場しました。

RGNQ9718IMG_1353JVWW9659KHFT1409

 女性の部は午前中開催されました。日々の練習の成果を発揮して、声を掛け合いながら一生懸命プレーしました。

IMG_1352IMG_1305

 女性Aチームは、リーグで3位に入賞しました。

NWZL4203SVEQ6374BOUN6375OVGK1817

 午後は男性の部が開催され、白熱した試合を展開しました。

 結果は、男性Aチームは全勝、男性Bチームは1勝2敗でした。今回からの規定により、勝利数と得失点差により順位が決まるため優勝とはなりませんでしたが、どちらのチームも和気あいあいとした雰囲気の中、ゲームを楽しんでいました。

 今回の市P連球技大会の出場や練習を通して、出場した皆さんの親睦が深まったことが何よりの成果ではないでしょうか。また、裏方として支援してくださった保健体育部の皆様、市の運営に尽力くださった会長さん、ありがとうございました。

6年生 給食の献立を考えよう

2025年6月27日 13時39分

 6年生が家庭科で、栄養教諭の先生と「給食の献立を考えよう」の授業をしました。栄養のバランス、食品の種類に気をつけるだけでなく、彩りや季節感、地産地消も意識して、献立を考えていました。考えた献立の中から一つが11月の給食に出るそうです。今から楽しみですね。

1750999511533266273096642497006420250627_08404420250627_08294220250627_0846361750999766564779013326797319727520250627_140513

4年生 校外学習

2025年6月27日 12時42分

 4年生が、富郷ダムと浄水場の見学を行いました。

 富郷ダム見学では、その大きさにみんな驚いていました。山々に降った雨が貯められ、私たちの生活を支えてくれていることを実感しました。

IMG_1266IMG_1260IMG_1255IMG_1262

 お昼ご飯は、運動公園で食べました。外で食べる予定でしたが、あまりの暑さに体育館の中で食べることになりました。

IMG_1282IMG_1283IMG_1279IMG_1281

 午後からは、中田井浄水場の見学を行いました。ダムでためられた水が、どのようにしてきれいになっているのかを見学しました。

IMG_1292IMG_1291IMG_1289IMG_1290

浄化装置の簡易版で体験することで、水がきれいになる仕組みを理解しました。

 今回の見学では、地域の祖先が苦労してダム建設にこぎつけたこと、そして、私たちの生活を支えるために多くの方々が日々努力していることを学びました。今後は、水道から出てくる水が当たり前のものではなく、感謝して使用したいと思います。

昼休み

2025年6月26日 15時18分

 昼休みには、みんな元気に外遊びを楽しんでいました。

DSC_9175DSC_9172DSC_9178DSC_9183DSC_9173DSC_9186

 バッタを捕まえたと見せに来てくれる子もいました。

DSC_9184DSC_9185

 あと数日で7月。学校で遊ぶことができるのも1か月を切りました。天気のいい日には、しっかりと遊んでくださいね。