運動会予行練習
2025年5月14日 12時01分運動会の予行練習を行いました。
予行練習は、高学年の係の活動確認が主な目的です。競技に必要な道具を出し入れしたり、入退場を指揮したりして、運動会当日にも自信を持って活動できるための確認を行いました。
天気予報では金曜日から天候が悪くなる予報です。なんとかいいお天気で、全員が活躍できる運動会を行いたいです。
運動会の予行練習を行いました。
予行練習は、高学年の係の活動確認が主な目的です。競技に必要な道具を出し入れしたり、入退場を指揮したりして、運動会当日にも自信を持って活動できるための確認を行いました。
天気予報では金曜日から天候が悪くなる予報です。なんとかいいお天気で、全員が活躍できる運動会を行いたいです。
週末の運動会に向けて、学年練習を行っていました。
今週末の天気は雨の予報が出ています。何とか良い天気で、子どもたちの頑張る姿を皆さんに見ていただきたいです。
今日の吹奏楽部の練習は、運動会に向けて、運動場で行いました。いつもとは雰囲気の中、場所や人との距離感等を確認していました。空に響く楽器の音色がすがすがしかったです。本番が楽しみです。
各学級ではみんな一生懸命学習していました。1年生は図書室を利用して読書をするなど、だんだんと学校生活にも慣れてきたようです。しっかりと学習して、できることをたくさん増やしていきましょう。
縦割り清掃の様子です。異学年で協力しながら、広い学校の中をきれいに清掃していました。
上の学年の子が、下の学年の子に優しく掃除の仕方を教える姿も見られ、縦割りで行う良さがたくさん見られました。これからも、いろいろな場面で縦割り活動の良さが生かされる活動をしていきたいと思います。
2回目の全校練習を行いました。ゴールデンウイーク明けでしたが、みんな元気いっぱい練習に取り組んでいました。
6年生の代表児童による練習やリレー練習なども行いました。今週末は天候が悪いと予報にありますので、天気のいいうちにどんどん練習を進めていければと思います。
午前中は昨夜の雨のため湿っていたため、グラウンドが使えませんでした。昼休みからはグラウンドを開放したため、子どもたちは元気いっぱい外遊びを楽しんでいました。
明日からはゴールデンウイークのため、安全な過ごし方やルールを守ることについて指導を行いました。連休明けに、全員が元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
運動会に向けた第1回全校練習を行いました。
整列隊形の確認やラジオ体操、退場など、一つ一つの動きを確認しながら練習しました。全校練習の後には、リレーの並び方も確認しました。
運動会まであと2週間ほどです。しっかりと練習をして、思い出に残る演技を行いたいですね。
今日の給食メニューはカレーピラフでした。
いつも温かくおいしい給食、とてもうれしいです。毎日、私たちのために調理してくださっている調理員の皆さん、ありがとうございます。
授業参観・学級懇談会・PTA総会を行いました。授業参観では、教室に入りきれないほどの保護者の方が来校し、子どもたちの学習の様子を熱心に参観していました。
教室や廊下の保護者の方も、無言で静かに参観してくださいました。
学級懇談では、学級担任が自己紹介を行った後、子どもたちを育てていくための方針や重点事項について保護者に説明しました。
PTA総会では、令和6年度PTA会長の挨拶、そして、校長から令和7年度のグラウンドデザインを示しながら、学校経営について説明しました。
総会では議長の進行のもと、全ての議案が承認され、令和7年度の新体制が決定しました。これから1年間、妻鳥小学校の子どもたちのために、教職員と保護者で力を合わせていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。