青少年赤十字の日
2024年6月19日 09時55分今日は青少年赤十字の日で、朝の時間にボランティア活動を実施しました。全校児童が外に出て草引きをしました。雨が降っていて引きやすくなっていたので、たくさん草を引くことができました。これから月に1回程度ボランティア活動を行う予定です。
今日は青少年赤十字の日で、朝の時間にボランティア活動を実施しました。全校児童が外に出て草引きをしました。雨が降っていて引きやすくなっていたので、たくさん草を引くことができました。これから月に1回程度ボランティア活動を行う予定です。
今日の給食は、麦ごはん、キーマカレー、切り干し大根のナムル、ミニトマトでした。切り干し大根は、大根がとれる冬の時期に、たくさんとれた大根を保存して食べられるようにしようと、昔の人が考え出した食べ物です。よく乾燥させることで栄養価も高くなっています。今日は、よく噛んで食べることができるようにナムルにしてくれていました。これからもしっかり噛んで、給食を味わって食べましょう。
今日の3・4時間目に3年生が体育館で図工の授業を行いました。クミクミックスは、段ボールに切り込みを入れて、組み合わせることで様々な形を作ったり、大きなものを作ったりする造形あそびの一つです。
3年生は、体育館の広々としたスペースを使って、友達と協力しながら工夫した作品を作ることができていました。
今日は2年生が町たんけんに行きました。これまでに行きたい場所や質問などをしっかりと考えて準備してきたので、みんなこの日を心待ちにしていました。
実際に校区を歩いてお店に行き、お話を聞くことで、自分たちの町にどんな道があって、どんなお店があるのか、どんな人たちが働いているのかを確かめることができました。ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
また、子どもたちをサポートしてくださった保護者の方々、えひなっ子サポーターのみなさんもありがとうございました。
今日の6時間目に今年度初めてのクラブ活動がありました。4年生から6年生までの児童が、他の学年の児童と一緒に楽しみながら活動することができました。
今日は、給食試食会・参観授業・引渡し訓練・自然の家説明会を行いました。たくさんの保護者の方に授業を見ていただくことで、子どもたちも普段以上に一生懸命学習に取り組むことができました。いつもご理解・ご協力ありがとうございます。
1年生の給食試食会では、保護者の方と一緒に給食を食べる子どもたちのうれしそうな姿が印象的でした。その後、栄養教諭が行った給食についての説明も熱心に聞いてくださいました。ありがとうございました。
参観授業では、どの学級も落ち着いて学習に臨むことができました。
1年生 算数「たしざん(1)」
2年生 国語「同じぶぶんをもつかんじ」
3年生 外国語活動「How are you?」
4年生 図画工作科「コロコロガーレ」
5年生 体育「心の健康」
6年生 社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」
もみじ 算数「たしざん(1)」
すみれ 自立活動「一緒に作っていただこう」
非常変災に備えた引き渡し訓練も、保護者の方のご協力のおかげでスムーズに実施することができました。
最後に、公民館で自然家の説明会を行いました。これから本格的に準備を進めていくことになります。子どもたちの思い出に残り、成長の場にできるよう努めていきます。
今日は、2時間目に1竹・6年生、3時間目に2竹・4年生、6時間目に5年生がプール開きを行いました。先日、5・6年生がプール掃除をしてくれたので、きれいになったプールに新しい水がいっぱいに入り、とても気持ちよく泳ぐことができました。
今後、1学期の体育の授業は、水泳の学習が中心になります。安全に気を付けながら泳力を伸ばせるように頑張っていきましょう。
今日から、なかよし班による縦割り清掃が始まりました。昼休みには、トイレ清掃の説明が行われていました。新しい分担になりましたが、早速6年生がリードして、清掃している様子が見られました。
3、4時間目に、オーケストラアンサンブル神戸の皆様による文化庁巡回公演が行われました。「朝から夜まで1日のいろいろな時間にちなんだ音楽」の題目で、公演が進められました。生で聞くプロの方の演奏に、児童は目を輝かせて聞き入っていました。また、手づくりのカッコウ笛での共演や、各学年代表による指揮者体験コーナー、校歌をオーケストラで歌う演目などもありました。音楽の良さや楽しさを体感する貴重な時間を過ごすことができました。
今日の朝の時間はICT学習で10分間集中テストを行いました。実施したのは、3年生と5・6年生で、クロームブックを活用してテストをしました。みんな集中して問題を読み、真剣に取り組むことができていました。