ブログ

おいしい給食

2025年4月30日 17時55分

 今日の給食メニューはカレーピラフでした。

DSC_7598DSC_7592DSC_7591DSC_7594DSC_7600DSC_7606

 いつも温かくおいしい給食、とてもうれしいです。毎日、私たちのために調理してくださっている調理員の皆さん、ありがとうございます。

授業参観・学級懇談会・PTA総会を行いました

2025年4月27日 12時48分

 授業参観・学級懇談会・PTA総会を行いました。授業参観では、教室に入りきれないほどの保護者の方が来校し、子どもたちの学習の様子を熱心に参観していました。

DSC_7479DSC_7483DSC_7484DSC_7486DSC_7487DSC_7488DSC_7489DSC_7491DSC_7493DSC_7494DSC_7496DSC_7497DSC_7495DSC_7496DSC_7499DSC_7501DSC_7513DSC_7530DSC_7517DSC_7521DSC_7525DSC_7524

 教室や廊下の保護者の方も、無言で静かに参観してくださいました。

DSC_7536DSC_7531DSC_7537DSC_7535

 学級懇談では、学級担任が自己紹介を行った後、子どもたちを育てていくための方針や重点事項について保護者に説明しました。

DSC_7538DSC_7542DSC_7541DSC_7544DSC_7546DSC_7551DSC_7565DSC_7576DSC_7578DSC_7589

 PTA総会では、令和6年度PTA会長の挨拶、そして、校長から令和7年度のグラウンドデザインを示しながら、学校経営について説明しました。

 総会では議長の進行のもと、全ての議案が承認され、令和7年度の新体制が決定しました。これから1年間、妻鳥小学校の子どもたちのために、教職員と保護者で力を合わせていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

田植え体験をしたよ!

2025年4月26日 13時47分

 4月26日(土)に学校給食米田植え体験会がありました。妻鳥小学校からは、8名の児童が参加しました。絶好のお天気の下、楽しく田植えを体験しました。このお米は秋に収穫し、学校給食に使用される予定です。おいしいお米に育つといいですね。

IMG_3858 IMG_3859

IMG_3864 IMG_3877

IMG_3886 IMG_3887

IMG_3888 IMG_3885

6年生 いつもありがとう

2025年4月25日 12時35分

 1年生の給食準備や片付けに、いつも6年生が手伝いに来てくれています。

DSC_7465DSC_7470DSC_7469DSC_7466DSC_7475DSC_7464

 今日は、日曜日のPTA総会に向け、会場づくりも手伝ってくれました。小学校は6年生の力があって、いろいろな活動ができています。いつも一生懸命働いてくれる6年生の皆さん、ありがとうございました。

昼休み

2025年4月24日 15時49分

 昼休みの様子です。天気も良く、みんな楽しそうに遊んでいました。

DSC_7429DSC_7461DSC_7457DSC_7433DSC_7450DSC_7448DSC_7435DSC_7434

 今週は家庭訪問期間中のため、昼休みがありませんでした。今日は家庭訪問がないため、昼休みに久しぶりに遊べることもあり、みんなとても楽しそうでした。

1年生を迎える会

2025年4月23日 11時30分

 1年生を迎える会を行いました。

 1年生全員が自己紹介をした後、各学年からは1年生のために準備した出し物を行いました。

DSC_7282DSC_7288DSC_7305DSC_7333DSC_7336DSC_7339DSC_7345DSC_7348DSC_7355DSC_7352DSC_7360DSC_7369DSC_7367DSC_7380DSC_7394DSC_7408DSC_7416DSC_7425

 2年生はペンダント、3年生は校歌、4年生は学校紹介、5年生は全校じゃんけんのプレゼントをしました。どの学年も、1年生が喜んでくれるよう、しっかりと準備を行い一生懸命発表しました。

 入学して2週間が過ぎ、1年生も妻鳥小学校に少しずつ慣れてきています。これから、いろいろな学習や行事、縦割り活動などの経験を通して成長してくれることを楽しみにしています。

家庭訪問期間

2025年4月22日 13時25分

 21日から家庭訪問が行われているため、児童は13時過ぎには下校をしています。入学して間もない1年生は、5・6年生の班長さんやお兄さん、お姉さんと一緒に安全に気を付けながら下校をしていました。

DSC_7258DSC_7268DSC_7255DSC_7270DSC_7264DSC_7265

 家庭訪問中は15時まで家庭で過ごすよう指導をしています。普段よりも長い時間遊べるため、安全に気を付けて遊んだり、ご迷惑になるような遊びはしないよう指導をしています。保護者の皆様も、気になる遊び方をしている姿を発見した際には、その場で声をかけていただけると助かります。よろしくお願いします。

避難訓練

2025年4月21日 09時53分

地震を想定した避難訓練を行いました。

DSC_7207DSC_7210DSC_7221DSC_7225DSC_7227DSC_7228

 各学級にて避難の仕方について事前指導を行ったあと、避難訓練に臨みました。緊急地震速報の合図とともに全員机の下に避難し、身の安全に努めました。運動場への避難では、無言で集まり、全員の無事を確認することができました。

 いつ起こるか分からない地震などの災害に備え、日頃からこれからも訓練を重ね、児童の安全確保に努めていきたいと思います。

学習風景

2025年4月18日 10時25分

 新年度が始まり、約2週間がたちました。各学級では新しい学年やクラスにも慣れ始め、みんな一生懸命学習をしていました。

DSC_7193DSC_7196DSC_7195DSC_7192DSC_7190DSC_7189DSC_7186DSC_7188

 来週からは家庭訪問が始まります。下校時刻も早くなりますが、妻鳥小学校では、早く下校した日には15時までは家庭で宿題などをして過ごすよう指導をしています。ご家庭でも下校後の過ごし方などについて話し合っていただけると有難いです。よろしくお願いします。

6年生 全国学力・学習状況調査

2025年4月17日 17時45分

 6年生対象の全国学力・学習状況調査を実施しました。この調査は全国の小学校6年生を対象として行われる悉皆調査です。調査結果は「個人票」として後日返却されますので、これまでに身に付けてきたことを確かめたり、これから力を入れて取り組むとよいことなどを話し合ったりする際の材料として活用することができます。

DSC_7177DSC_7175DSC_7174DSC_7172DSC_7169DSC_7167DSC_7166DSC_7165

 妻鳥小学校の6年生児童も、国語・算数・理科の3教科を受けました。児童は、これまで学習した力が発揮できるよう、一生懸命問題に取り組んでいました。