ブログ

6年生調理実習②

2024年5月17日 18時33分

 今日は、6松で調理実習が行われました。家で野菜を切ったり、卵をわる練習をしたりしてきたという声も聞かれて、手際よく作業を進めていました。廊下にはおいしそうな香りが広がっていました。自分でできることがまた増えましたね。

20240517_135848 20240517_135850

20240517_141043

生活科「つうがくろをあるこう」(1年生)

2024年5月17日 10時55分

 今日の2時間目に1年生が生活科の学習で通学路を歩きました。学校を出て「しこちゅ~ホール」まで歩き、学校まで帰ってきました。途中で地域の方に会ったときにはしっかりと挨拶をしたり、横断歩道を渡るときにはきとんと手を挙げて渡ることができたりしました。これからも安全に気を付けて登下校をしてほしいと思います。

IMG_3497 IMG_3498

IMG_3500 IMG_3501

IMG_3504 IMG_3506

6年生調理実習①

2024年5月16日 18時30分

 今日は6年竹組で調理実習が行われました。作っていたのは「ハム入り野菜の3色炒め」と「スクランブルエッグ」。役割分担をして、しっかり時間内に片付け、振り返りまで行いました。初めてスクランブルエッグを作った児童も多く、自分一人でもできそうだと話していました。明日は6年松組で行います。

20240516_134542 20240516_134611

20240516_135159

運動会予行練習

2024年5月15日 20時28分

    今日は2・3時間目に運動会の予行練習を行いました。子どもたちは、各学年の徒競走や団体競技などに取り組みました。また、5・6年生は自分たちの係の仕事も確認しました。みんな運動会に向けてしっかりと準備ができました。

IMG_3448 IMG_3447

IMG_3451 IMG_3452

IMG_3455 IMG_3458

IMG_3459 IMG_3461

IMG_3465 IMG_3469

IMG_3470 IMG_3471

IMG_3473 IMG_3485

IMG_3489 IMG_3492

「あさがお」を植えたよ(1年生)

2024年5月14日 10時02分

 今日の2時間目に1年生が生活科の授業で「あさがお」を植えました。地域の教材会社の方が来てくださり、種の植え方や水やりの仕方を教えてくださいました。1年生はしっかりと話を聞いて、種を植えることができました。これから大切に育てて花を咲かせてほしいと思います。「あさがお」の成長が楽しみですね。

IMG_3439 IMG_3438

IMG_3437 IMG_3441

吹奏楽部(朝の練習)

2024年5月10日 08時00分

 今日の朝も妻鳥小学校に楽器の音色が響いています。吹奏楽部の朝の練習です。子どもたちは、動会で披露する曲を中心に練習を重ねています。今日から地域の方が「えひなっこサポーター」として指導に加わってくださることになりました。地域の方の協力は本当にありがたいです。運動会でどのような演奏を聴かせてくれるのか今から楽しみです。

IMG_3430IMG_3429

2年生活科「ミニトマトのなえをうえよう」

2024年5月9日 13時34分

 2年生の生活科で、ミニトマトの苗を植えました。子どもたちは、話をよく聞いてポットから上手に苗を取り出したり、鉢の真ん中に置けるようにしたりしました。「はっぱがぎざぎざだ。」「みどり色のこいところとうすいところがあるな。」など、観察も上手にできました。これからの成長が楽しみです。20240509_08472917152202589101715220259002

全校練習

2024年5月8日 20時52分

 今日は、3時間目に運動会へ向けての全校練習を行いました。2回目の今回は、開閉会式の練習で6年生の代表児童が選手宣誓などの動きを確認しました。その後のラジオ体操では、一つ一つの動きに気を付けながら練習に取り組みました。これからも本番に向けてみんなで頑張りましょう。

IMG_3421 IMG_3422IMG_3424 IMG_3423

運動会係会

2024年5月7日 15時36分

 今日の6時間目に運動会に向けての係会を行いました。運動会では、5・6年生が各係に分かれて運動会を支えます。今日は、そのための役割分担や打合せ、練習を行いました。どの係も担当の先生の話をしっかりと聞いて仕事内容を理解しようと真剣に取り組んでいました。

IMG_3411 IMG_3413IMG_3414 IMG_3416IMG_3417 IMG_3412

1、2年生 生活科「学校たんけん」

2024年5月2日 13時56分

 3時間めに、1、2年生が学校たんけんを行いました。1年生は学校の地図を持って、見てみたい教室へ連れていってもらったり、2年生は紹介したい教室に案内したりしました。1年生は入ったことのない教室もあり、どんなことに使うのか、とても興味を持てていました。2年生もすっかりお兄さん、お姉さんの顔つきで、学校を案内していました。

20240502_10312920240502_10322720240502_10335820240502_10513720240502_110130