今日の5・6時間目に県内の6年生が一斉に授業を受けて、いじめをなくすために自分ができることを考える「えひめいじめSTOP!デイ」が行われました。 今年のテーマは、「みんなが安心して過ごせる学級・学校を作るために」です。
まず、全員が劇を見た後、各クラスでワークショップを行い、劇の登場人物の立場だったらどういう行動や態度をとるのかを話し合いました。6年生は、自分の意見を言ったり、友達の考えを聞いたりしながら自分の行動を振り返ることができていました。
今日の話し合いを行動につなげ、さらにみんなが安心して過ごせる妻鳥小学校にしていきましょう。
今日からマラソン大会へ向けての練習が始まりました。中休みになると、運動場に出てきた子どもたちが一生懸命グラウンドを走りました。これからマラソン大会へ向けて練習を重ねていきます。
今日は、2年生が生活科の時間に「いもほり」をしました。春に苗を植えたさつまいもが土の中で大きく育っており、2年生は大喜びでお芋をたくさん掘ることができました。
これは、地域の石川さんがご厚意で育ててくださったものです。本当にありがとうございました。下校のときもたくさんのお芋をうれしそうに持って帰りました。
2年生が校外学習でしこちゅ~ホール見学に行きました。大ホールの中に入らせてもらい、舞台の秘密を教えてもらいました。照明や舞台装置などの仕組みなど、みんな興味津々でお話を聞いていました。
ステージの上に上がったり、裏の部屋を見せてもらったりもしました。なかなか普段は見られない場所を見学でき、こどもたちは大満足でした。
その後は、お楽しみタイムのミニ遠足。芝生広場で思い切り走ったり、ボールで遊んだりしました。
2年生が生活科で、パンジーの苗を鉢に植えていました。色とりどりのパンジーが並べられました。これから、水やりが楽しみです。
今日は、妻小赤十字の日で朝の時間に奉仕作業を行いました。5・6年生は、運動場や正門前の落ち葉を集めてくれました。妻鳥小学校の教育目標は、「気づき、考え、行動するえひなの子を育てる」です。今後も高学年が学校のリーダーとして進んで行動してくれるとうれしいです。
今日は、松山市にある愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアムで愛媛県小学生陸上運動記録会が行われました。妻鳥小学校からは四国中央市の代表として7名の児童が参加しました。天候に恵まれない中での記録会でしたが、参加した選手はみんな自己ベストを目指して全力で競技することができました。
3年生3クラスで栄養教諭の鈴木先生による食育の授業がありました。
食べ物が自分たちの体を支えてくれていること、食べ物には3つの働きがあることを学びました。先生のお話を聞いたり、グループで話し合ったりして、苦手なものも体のために食べていこうという意欲が高まりました。
今日は、3年生が社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。お店に並んでいる野菜や果物、肉、魚などの商品を見せていただくだけでなく、バックヤードと呼ばれるお店の裏側も見学させてもらいました。
バックヤードでは、肉や魚を切ってパックに詰める作業やてんぷらを揚げている様子を見ることができました。特に子どもたちは冷凍庫の温度の低さに驚いていました。普段見ることができない場所も見せていただき、お店の人がどんな仕事をしているのかよく分かり学習が深まりました。上分のバリューのみなさん、ご協力ありがとうございました。