ブログ

お気に入りの石でストーンアート

2023年8月1日 09時52分

 二日目の最初の活動はストーンアートです。昨日の川遊びの時間にそれぞれがお気に入りの石を見つけていました。

 今日は絵の具を使って作品を仕上げました。その子ならではの作品が完成しています。お楽しみに!

二日目の朝

2023年8月1日 08時17分

 二日目の朝がスタートしました。子どもたちは、6時に起床、6時半から朝の集い、7時から朝食と時間を守ってしっかりと活動できました。今日も自分の責任を果たし、みんなで協力して思い出に残る1日にしましょう。

今日の終わりはキャンプファイヤー

2023年7月31日 22時32分

 今日の最後の活動はキャンプファイヤーでした。「遠き山に日は落ちて」のハミングに合わせて営火長が点火すると、勢いよく炎が燃え上がり、子どもたちからは感嘆の声が上がりました。

 その後は、各班の出し物で盛り上がりました。クイズやじゃんけん大会、ジェスチャーゲームなど工夫を凝らしたもので、みんなで楽しむことができました。

 最後はシャボン玉です。キャンプファイヤーの残り火に照らされて舞い上がるシャボン玉はとても綺麗で、幻想的な世界になりました。

 大自然の中で思い出に残る1日を過ごすことができました。


みんなで夕食

2023年7月31日 17時50分

 川遊びの後、お風呂に入り夕食を食べました。今晩のメニューは、ごはん、ハンバーグ、肉じゃが、ほうれん草の胡麻和え、スープでした。少し早い時間でしたが、おかわりもしながらしっかり食べました。

 また、食事係の子たちは、自分の役割をしっかり理解して、責任をもって準備や片付けができました。みんなのために進んで働くことができていて素晴らしいです。

楽しい川遊び

2023年7月31日 15時41分

 昼からトーチ作りをした後、楽しみにしていた川遊びの時間です。自然の家から少し下りると、新瀬川とサムト川が合流する地点があり、ここは新宮の川の水を楽しむことができます。子どもたちは、新宮の冷たいきれいな水で川遊びを堪能しました。

美味しいお弁当

2023年7月31日 13時05分

 ウォークラリーから自然の家に帰って、いよいよお弁当です。朝から調理員さんが心を込めてお弁当を作ってくれました。自然の中でおいしくいただきました。

ウォークラリー、頑張りました‼️

2023年7月31日 12時18分

 入家式を終えた後、早速ウォークラリーに挑戦しました。このウォークラリーは、土佐街道を歩きながら新宮の名所を回るというものです。途中のポイントにはクイズがあります。

 暑い中でしたが、班の仲間と声を掛け合いながらよく頑張りました。

新宮少年自然の家宿泊訓練がスタート

2023年7月31日 10時26分

 5年生が、新宮少年自然の家宿泊訓練が始まりました。まず、学校に集合して出発式を行いました。校長先生から、この2日間で「いのち」「ありがとう」「チャレンジ」を大切にしてほしいというお話がありました。

 新宮少年自然の家に着いてからは、入家式を行いました。所長さんから、自然の家を楽しんでほしいという話がありました。

 出発式も入家式もけじめをつけてしっかりと話を聞くことができている5年生を見て、やる気を感じました。自分の責任を果たし、みんなで協力して楽しい思い出をつくることができる2日間にしてほしいと思います。

えひな連、3連覇   ╰(*´︶`*)╯

2023年7月29日 22時15分

 4年ぶりに制限なしの開催方法で紙踊りが開催されました。

 我がえひな連は4年前にいただいた優勝した時のトロフィーを返還しました。そして、念願通りに、またその優勝トロフィーを持って帰ることができました!3連覇です!やったー‼︎

  元気いっぱいの子どもたちの踊り、男踊りのかっこよさ、お母さんたちの軽やかな踊り、楽器連の力強く軽快な音楽が相まって、素晴らしい踊りを皆さんに披露することができました。

 みんなで踊るって楽しい!みんなで声を出すって最高!そんな楽しい紙踊りでした!

 優勝おめでとうございます‼︎

紙祭りオープニング演奏大成功

2023年7月29日 15時35分

 朝から素晴らしい快晴の下、紙祭りはスタートしました!そのオープニングで本校吹奏楽部は堂々と2曲を演奏しました。これまでの練習の成果を発揮できた素晴らしい演奏でした。

 朝から暑い日となりましたが、たくさんの方々が聴いてくださって子どもたちも満足できる発表となりました。ご協力いただいた皆様、暑い中、準備してくださったスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

 妻鳥の町づくり協議会の皆様が、冬の校庭のイルミネーションの費用を捻出するために、えひな亭のお店を開いてくれています。唐揚げやかき氷、飲み物などいろいろ売っています。皆様ぜひお立ち寄りください。えひな亭の皆さん、暑い中本当にありがとうございます。

 この後は、紙踊りにえひな連が参加します。暑い中ですが、みんなで楽しく踊りたいです。応援よろしくお願いします。