今日の3時間目に3松で研究授業を行いました。算数「表とグラフ」の単元で、棒グラフのよさを考える授業でした。クロームブックで既に学習している内容を使ってグラフを作成した後、棒グラフの学習をしました。
子どもたちからは、「どれが多いのか一目で分かる」「目盛りがあって数が分かりやすい」という意見が出され、棒グラフのよさにしっかりと気づくことができていました。今後、表やグラフの作成や読み取りは生活の中で欠かせないものになります。学習内容をしっかりと身に付けてほしいと思います。




今日は朝の時間にオンラインで表彰を行いました。今回は、第40回愛媛県学童軟式野球大会四国中央支部予選会、スイミングクラブ協会小学生選手権水泳競技大会の表彰を行いました。しっかりと返事をして立派な態度で校長先生から賞状をもらうことができました。また、昨日行われた四国中央市親善球技大会の表彰も行いました。




最後に、今日から1週間、職場体験に来る中学生の自己紹介も行いました。学校ではどのような仕事をしているのかを学ぶとともに、小学生のお手本となるように頑張ってほしいと思います。

6月の半ばから放課後に行っている水泳特別練習ですが、今日は記録の計測を行いました。半月の練習の成果を発揮してタイムがよくなった子もたくさんいました。
これからもしっかり練習に取り組んで記録を伸ばしてくれたらと思います。



