今日は、昼の部と夜の部に分かれて6年生歴史学習保護者説明会が行われました。
この学習会は、6年生が社会科で学習する内容を保護者が正しく理解し受け止めることにより、差別の解消に向けて取り組むとともに、教師と保護者が人権・同和教育について話し合うことをとおして学校・家庭の連携を図ることをねらいとしています。
まず、人権・同和教育主任と6年生担任が6年生の学習内容を説明した後、少人数のグループで話合いを行いました。参加してくださった保護者からは、「子どもたちがどのように学習していくかが分かった」、「今日の会に参加させていただき、みなさんの考えを聞くことができて本当によかった」という感想がありました。
今後も学校と家庭で連携を図りながら、差別を許さない生き方ができる子どもたちをしっかりと育てていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
今日の午後、四国中央市の小中学校の代表児童・生徒がオンラインで集まり、「いじめSTOP愛顔(えがお)の子ども会議」が開催されました。妻鳥小学校からも6年生の代表児童6名が参加しました。
全体会の後、各グループに分かれて自校の取組の発表や話合いを行いました。妻鳥小学校の児童も自分たちの考えを積極的に発言することができ感心しました。
今日、話し合ったことをもとに、さらに相手の気持ちを考えて行動することができるようになるとともに、全校のお手本となるような行動ができることを期待しています。
みんなの愛顔(えがお)があふれる妻鳥小学校にしていきましょう。
今日も吹奏楽部は学校で練習を行いました。9月のコンクールに向けてパート練習などを頑張っています。
さて、夏休みもほぼ半分が終わりました。これからお盆休みに入り人の往来が多くなります。交通安全には十分気を付けて生活してください。特に自転車に乗るときには、命を守るために必ずヘルメットをかぶりましょう。
また、暑い日が続きます。外出するときには帽子をかぶったり、こまめに水分補給をしたりして熱中症対策を行いましょう。川や海などに出かける際には、水の事故にも気を付けましょう。
保護者のみなさま・地域のみなさま、引き続き子どもたちの見守りへのご協力をよろしくお願いします。
昼ごはんはいよいよ飯ごう炊飯です。自分たちでお米を洗って、薪を組んでご飯を炊きました。班の友達と声を掛け合いながら、お米の量に合わせて水を入れ、火加減を見ながら薪を入れました。
ご飯が炊き上がって飯ごうの蓋を開けたときに「おー」という歓声がいろんなところから上がりました。自分たちで炊いたお米を見てとても嬉しかったようです。
調理員さんが作ってくださったカレーをかけて食べると最高に美味しいお昼ご飯になりました。
二日目の最初の活動はストーンアートです。昨日の川遊びの時間にそれぞれがお気に入りの石を見つけていました。
今日は絵の具を使って作品を仕上げました。その子ならではの作品が完成しています。お楽しみに!
今日の最後の活動はキャンプファイヤーでした。「遠き山に日は落ちて」のハミングに合わせて営火長が点火すると、勢いよく炎が燃え上がり、子どもたちからは感嘆の声が上がりました。
その後は、各班の出し物で盛り上がりました。クイズやじゃんけん大会、ジェスチャーゲームなど工夫を凝らしたもので、みんなで楽しむことができました。
最後はシャボン玉です。キャンプファイヤーの残り火に照らされて舞い上がるシャボン玉はとても綺麗で、幻想的な世界になりました。
大自然の中で思い出に残る1日を過ごすことができました。
川遊びの後、お風呂に入り夕食を食べました。今晩のメニューは、ごはん、ハンバーグ、肉じゃが、ほうれん草の胡麻和え、スープでした。少し早い時間でしたが、おかわりもしながらしっかり食べました。
また、食事係の子たちは、自分の役割をしっかり理解して、責任をもって準備や片付けができました。みんなのために進んで働くことができていて素晴らしいです。